Tosashimizu City Public Library
Last update:2021/3/31
HOME > よくあるご質問
Q.開館時間を教えてください
A.午前10時から午後6時までです。5月から10月の平日は午後7時まで開館しています。土日は年中午後6時までです。
<休館日>
・毎月最終金曜日(図書整理日)
・祝日(振替休日は開館)
・12月29日〜1月4日
・資料特別整理期間(毎年2月下旬/7日以内)
年間カレンダーはこちら

※親子ふれあいコーナー「ひだまりハウス」も同じです。
Q.駐車スペースは何台分ありますか
A.中央公園利用者との共用の駐車場がご利用いただけます。図書館横に2020年4月に完成しました。
満車の場合は、市役所をご利用ください(徒歩3分)。
交通アクセスはこちら

図書館、中央公園の利用者以外の駐車は固くお断りいたします。

※中央公民館は、2016年9月1日に市役所敷地内に移転いたしました。
Q.館内で飲食できるスペースはありますか
A.残念ながらありません。館外でお願いいたします。
Q.利用カードをつくるには何が必要ですか
A.高校生以上の方は身分証明書(運転免許証・健康保険証・母子手帳・障がい者手帳・生徒手帳など)が必要です。
高校生未満の方は何も必要ありません。
団体登録には代表者印が必要です。
未就学児の場合は保護者がお申し込みください。
Q.利用カードの有効期限はありますか
A.利用カードの発行日から個人は3年間、団体は1年間有効です。
有効期限になったときは、1階総合カウンターで更新手続きをしていただくと、引き続き同じカードでご利用いただけます。
Q.利用カードをなくしてしまったらどうすればいいですか
A.ご自宅や学校などをもう一度よくお探しください。
どうしても見つからない場合は、身分証明書をお持ちのうえ1階総合カウンターへお越しください。「仮利用カード」を発行いたします。
Q.電話で延長貸出することはできますか
A.できませんので必ずご来館ください。
予約者がいない場合は再貸出が可能です。移動図書館でも手続きが可能です。
※病気やその他特別な事情により、来館が困難な場合は相談に応じます。
Q.雑誌の最新号を借りることはできますか
A.残念ながらできません。著作権者の権利保護の観点から、当館での最新号のご利用は館内閲覧だけとしています。
次号が到着次第、貸出やコピーが可能です。
Q.過去の雑誌や新聞はありますか
A.一定期間保存しており、利用することができます。くわしくは資料案内のページをご覧ください。
Q.貸出中の図書の予約をしたいのですが
A.1階総合カウンターへお越しください。
パスワードをお持ちの方は、館内の専用パソコンやインターネット、携帯電話を使って予約することができます。
Webサービスサイトはこちら
Q.借りた本や雑誌をなくしてしまったらどうすればいいですか
A.ご自宅や学校などをもう一度よくお探しください。どうしても見つからない場合は、原則同じものを購入していただくことになります。
1階総合カウンターへお越しください。
Q.自分が持っているDVDやCDを図書館で鑑賞することはできますか
A.残念ながらできません。館内でのご鑑賞は当館所有の資料に限ります。
Q.自分のパソコンやタブレットを持ち込むことはできますか
A.できます。
他の利用者に迷惑がかからないよう、音声を出力される場合はヘッドホンをお使いください。
Q.インターネットは使えますか
A.中学生以上の方はご利用いただけます。利用カードまたは身分証明書をお持ちのうえ、1階総合カウンターへお申し込みください。
また、ご自分のノートパソコンやタブレット端末を使って館内からインターネットに接続することができます。
くわしくはこちらをご覧ください。
Q.貸出できない図書があるのはなぜですか
A.事典や年鑑などの参考図書は調査・相談の基本となる図書で、利用者の方はもとより私たち図書館職員も相談に応じるために頻繁に利用しています。
このような図書の貸出を行うと、多くの利用者の調査・相談に対応できなくなるため、館外貸出を行っていません。
また、入手不可能な貴重資料や保存を目的とした歴史文献なども館外貸出を行っていません。
Q.土佐清水市立市民図書館にない図書の所蔵を調べることはできますか
A.インターネットを使って調べることができます。
オーテピア高知図書館・高知市民図書館システムの県内横断検索機能や、図書館検索サービス「カーリルローカル」で複数館の同時検索ができます。
携帯電話に対応した図書館もあります。館内には専用パソコンがありますのでご利用ください。
Q.土佐清水市立市民図書館にない資料をリクエストすることはできますか
A.できます。県内の図書館から無料で取り寄せることができます。
当館に必要だと判断した場合は購入して蔵書に加えますので、お気軽にお問い合わせください。
くわしくはこちらをご覧ください。
Q.図書館が閉まっている時に返却できますか
A.できます。正面出入口から向かって左側にあるブックポストにご返却ください。
Q.全国の電話帳はありますか
A.全国のタウンページ、ハローページの最新版を館内で閲覧することができます。
Q.官報はありますか
A.過去10年分があり、館内で閲覧することができます。
Q.書庫に入ることはできますか
A.1階総合カウンターに手荷物を預けたうえで入ることができます。
Q.新しい本はいつ入りますか
A.毎月中旬頃に100冊から200冊の範囲で入ります。1階の新着図書コーナーをご覧ください。 ※児童書は2階です。
『図書館報くろしおニュース』『広報とさしみず』でも紹介しています。
Webサービスサイトの「新着資料検索」では、様々な条件で検索することができます。
Q.図書館でコピーはできますか
A.当館所有の資料に限り、著作権法が認める範囲でコピーできます。1階総合カウンターへお申し込みください。
市外にお住いの方や来館が著しく困難な方には郵送できます。
※コピーをお断りする資料がありますのであらかじめご了承ください。
コピーサービスはこちら
Q.土佐清水市立市民図書館にない文献のコピーはできますか
A.国立国会図書館に依頼して取り寄せます。
※実費は個人負担になります。
国立国会図書館複写サービスのページはこちら
Q.Webサービスとは何ですか
A.当館がインターネットを使って提供するサービスです。ホームページの閲覧や蔵書検索はどなたでもできますが、当館の利用カードとパスワードをお持ちの方は、ご自分のパソコンや携帯電話を使って以下のサービスをご利用いただけます。
・インターネット予約
・貸出や予約状況の確認(返却予定日も)
・パスワードの変更
・メールアドレスの登録、変更
Q.パスワードはどうすれば手に入りますか
A.身分証明書をお持ちのうえ1階総合カウンターへお越しください。初期パスワードを発行いたします。
移動図書館でも手続きが可能です。
※パスワードの発行ができるのは中学生以上です。
Q.パスワードをなくしてしまったらどうすればいいですか
A.初期パスワードを再発行いたしますので、身分証明書をお持ちのうえ1階総合カウンターへお越しください。
※電話やメールで教えることはできません。
Q.メールアドレスを変更したいのですが
A.利用カードまたは身分証明書をお持ちのうえ1階総合カウンターへお越しください。
パスワードをお持ちの方は、Webサービスサイトの「各種サービス」からご自分で変更することができます。
Q.移動図書館で借りた本を本館に返すことはできますか
A.できます。本館で借りた本を移動図書館に返すこともできます。
Q.巡回日程を知りたいのですが
A.移動図書館のページに年間の巡回予定を掲載しています。
『図書館報くろしおニュース』『広報とさしみず』でも確認することができます。
Q.雨の場合はどうなりますか
A.原則延期になります。その場合は各巡回場所に連絡いたします。
Q.どんな行事を行っていますか
A.定例行事として以下を行っています。
おはなし会(毎月第2・4日曜日)
乳幼児向けの読み聞かせ会(毎月第3水曜日)

このほか、毎年の読書週間中には様々な行事を行っています。
・こどもの読書週間(4月23日〜5月12日)
・読書週間(10月27日〜11月9日)

社会人向けの各種講座も開催しています。
Q.どのくらいの数の本がありますか
A.こちらのページをご覧ください。
Q.毎年どのくらいの数の人が利用していますか
A.こちらのページをご覧ください。
Q.毎年2月の長期休館には何をしているのですか
A.図書館をより良く使っていただくための資料特別整理期間で、日常業務と並行してできないことを集中して行っています。
・コンピュータを使って蔵書を点検する
・書架をきれいに清掃する
・資料を元の位置にきれいに戻す
・不要資料を除籍する
・施設の点検や書架の配置換えを行う

休館中は大変ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
※50音順
用  語 解   説
閲  覧
(えつらん)
図書館にある資料を館外に持ち出さずに館内で利用することです。
OPAC
(おぱっく)
Online Public Access Catalog オンライン閲覧目録
利用者がコンピュータを使って、図書館の所蔵資料をオンラインで検索できるようにした目録システムのことです。
書  架
(しょか)
図書を配列する家具、いわゆる本棚のことです。スチール製や木製などがあります。
除  籍
(じょせき)
図書館資料の中から内容が古くなったもの、破損・汚損したものなどを不用資料として図書館の蔵書でなくすることです。
請求記号
(せいきゅうきごう)
資料の書架上の位置を示す記号です。当館では別置記号、分類記号、著者記号、巻冊記号により構成しています。
くわしくはこちらをご覧ください。
叢  書
(そうしょ)
同じ形式・体裁で編集され、継続的に刊行される書物のことです。
「○○文庫」や「○○ライブラリー」のようなシリーズのことを言います。
大活字図書
(だいかつじとしょ)
弱視者や高齢者のために大きな字で書かれた図書のことです。「大活字本」とも言います。
レファレンスサービス Reference レファレンス
情報を求めてきた個々の利用者に対して、図書館職員が資料相談に応じたり、調査活動を支援するサービスのことです。
土佐清水市立市民図書館
〒787-0306 高知県土佐清水市幸町4-19
TEL(0880)82-4151 FAX(0880)82-4160
(C)2022 Tosashimizu City Public Library All Rights Reserved.